活動日誌 平成27年度
2016年3月26日(土) 研修会&お花見
今年度3回目の研修会とお花見を開催いたしました。
「相続・遺言」の実際の業務の進め方等について、
鹿児島行政書士青年会副会長 小川 千尋先生がお話下さいました。
2015年12月5日(土) 研修会&忘年会
今年度2回目の研修会と忘年会を開催いたしました。
今回は、行政書士の定番業務とも言える、「農地法の許可申請手続」「建設業の許認可手続」の実際の業務の進め方等についての実務に則した研修でした。
~研修会~
日 時:平成27年12月5日(土) 15:00~17:00
テーマ:農地法の許可申請手続の実務
講 師:鹿児島県行政書士会 杉山 進先生
テーマ:建設業許可申請手続の実務
講 師:鹿児島県行政書士会 福元 憲史先生
~忘年会~
日 時:平成27年12月5日(土) 17:30~19:30
会 場:ミリート
12月5日(土)の研修について鹿児島建設新聞に掲載されました。
2015年11月3日(火) おはら祭りに出店
今年もおはら祭りに出店いたしました。
出店場所は、みなと大通り公園のソーホーの目の前あたり。
ヨーヨーつり(1回100円)。ヨーヨーを釣ってくれた子には、バルーンアートをプレゼントしました。ピンクの「うさぎ」と、「サーベル」が人気でした。
参加した会員(敬称略)
大里、小川、泉、今村、立元、杉山、木浦、合原
2015年10月30日(土) バルーンアート講習会
11月3日のおはら祭の出店に伴い、キャンセビル7階創作室にて、バルーンアートの講習会を実施いたしました。講師の木浦 甲太郎先生にしっかりレクチャーしていただきました。
2015年10月10日(土) 5士業青年会合同ソフトボール大会
毎年恒例のソフトボール大会を開催いたしました。
日 時:平成27年10月10日(金) 9:00~13:00
場 所:星ヶ峯中央(第二広場)公園
曇り空の中での開催でしたが各団体ハツラツとプレイしました。
我らが行政書士青年会の成績は置いておいて、会員一丸となって快刀乱麻のピッチング、ハッスルプレーができました!来年も多くの会員に出場していただきたいと思います。
夜は「朝の海」にて懇親会でした。5士業会員の親睦を深めました。
参加して頂いた皆様お疲れ様でした。
2015年9月30日(金) 研修会
今年度第1回目の研修会をソーホーかごしまにて開催いたしました。
『今後の鹿児島における国際業務の可能性について』
鹿児島県行政書士会第1支部の佐藤 広明先生がお話し下さいました。
次回の研修会は11月の予定です。
2015年8月29日(金) 夏の懇親会
19時30分より、ホテルユニオンの屋上ビアガーデンにて、夏の懇親会を開催いたしました。
新しく会員になった方も2名参加。
親睦を深めることができました。
2015年5月23日(金) 定時総会・懇親会
16時15分より、ホテルタイセイアネックスにて、定時総会を開催いたしました。
鹿児島県行政書士会の越牟田副会長、鹿児島青年税理士クラブ 桑原会長、鹿児島青年司法書士会 薗田副会長、かごしま青年土地家屋調査士会 大田会長、鹿児島青年社労士クラブ 原田会長、鹿児島建設新聞 前原様がお越し下さいました。
2015年4月10日(金) 懇親会
19時から、たらふく屋ノギノエにて開催しました。
11名参加で、親睦を深めました。
懇親会前の理事会では、5月の総会に向けての話し合いをしました。